名前 | T-unity(Nariyoshi Takada) |
---|---|
居住地 | 東京都 渋谷区 |
連絡先(gmail) | takadanariyoshi1994 |
Github | https://github.com/T-unity |
個人開発 | https://gateway.gynga.org/ |
X | https://x.com/t___unity |
Qiita | https://qiita.com/T_unity |
Zenn | https://zenn.dev/t_unity |
Wantedly | https://www.wantedly.com/id/t__unity |
AtCoder | https://atcoder.jp/users/takada7 |
SaaS によって管理されていた社内用の取引先管理システムを、リプレイスし内製化しました。
元々非エンジニアが構築したシステムのため、以下のような問題がありました。
これらの背景をステークホルダーにヒアリングし、to be の状態と現実的な開発工数をバランスした上で、拡張性、運用性が高く、ユーザーにとっても使いやすいシステムの構築を目指しました。
社内外から発生する技術的な質問に対して、対応工数を削減するための施策としてLLMを活用したAIチャットボットを開発し、Slackとインテグレーションする事で生産性の向上や工数の削減に寄与しています。
AIに近い領域の実装は別のメンバーに担当してもらい、アプリケーション部分の実装、本番環境の構築等をリードして行っています。